福野の夜高祭り(故郷で誇れるもの)
「ふるさとで誇れるもの」シリーズの3回目です。
高校生まで住んでいた富山県南砺市福野(旧東砺波郡福野町)で
毎年、5月1日と2日に開かれる「夜高祭り」の紹介です。
各町内会で作り上げた大小の行燈(あんどん)を
町の昔ながらの狭い通りに沿って、人々が引いて練り歩きます。
行燈同士でケンカもします。
私が住んでいた松原地区では、参加していなかったのかな?
残念ながら、行燈を引いた記憶はありません。
「富山~名~物~、福野の~夜~高よ・・
(とやま..
世の中の流れを見ながら、
私なりに、いいな!と思ったサービスや商品を掲載します。
ラベル:福野
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。